京の酒どころ紹介
-
京丹後
美しい海岸線と緑深い山並みが続く、京都府の最北端。四季折々の山海の幸や自然にあふれ、古代遺跡や羽衣天女伝説などを今に伝える歴史ロマンの地。
-
宮津
日本三景のひとつ宮津の天橋立をはじめ、日本海特有の雄大なリアス式海岸の自然美を形成。天橋立にかかる廻旋橋は船が往来するたびに中央部分が回転して進路を確保する仕掛けになっています。
-
福知山
福知山盆地の中央に位置し、由良川が日本海へと注いでいます。明智光秀ゆかりの福知山城や明治〜昭和初期の町並みが保存されて、風格あるたたずまい。
-
京都丹波
緑豊かな山々に囲まれた高原地帯は内陸性の気候。そのため、夏から秋にかけて霧が発生することから「霧の丹波」と呼ばれ、丹波松茸、丹波栗、黒豆の特産地。
-
京都洛中
三方を山に囲まれた京都盆地の中央を鴨川が流れる山紫水明の地。御所や二条城をはじめ数多くの名所旧跡が点在し、伝統の京野菜を使用した京料理は美味。
-
伏見
全国の稲荷神社の総本宮・伏見稲荷大社などで知られる伏見は、豊かで良質の地下水に恵まれた酒どころ。明治〜大正期の酒蔵と柳が美しい町並みが続く。
-
山城
京都府の南端にあり、奈良県に隣接。そのため古来より平城京・平安京への交通の要衝として繁栄。平安期の建造物、平等院鳳凰堂などの社寺仏閣も多く、宇治茶の産地。